豪華メンバーが揃ったヴィクトリアマイル
今年も実績十分のメンバーが揃った
この記事では
買える人気馬と
危険な人気馬の
取捨選択をしていこうと思う
特に!
人気5頭に焦点を絞って考察していきたい
レースの攻略ポイント
❶1800mで通用するスタミナ ❷スピードの持続力 ❸タフな路面状況を走れる馬力性能
この3つのポイントが大切になってくる
東京で❷のスピードの持続力が大切なのは
知っている人が多いとは思う
この中で、特に注目したいのが
❶の1800mでも通用するスタミナを持っている事だ
NHKマイルの時にも
伝えさせて貰ったことではあるのだが
東京のマイルというのは
コーナーが2つしかなく
しかも
長い直線を走るコースレイアウト上
ごまかしの効きにくいコース条件となっている。
そのため
スタミナの絶対量が問われるのだ
過去にこのレースで勝ったメンバーを見ても
スタミナの絶対量が豊富にあるメンバーなのだ。
例)・グランアレグリア
スプリントG1で活躍する程のスピード自慢だが
後の天皇賞・秋(2000m)でも3着に好走
・レシステンシア
スプリンターのイメージが強いが
重馬場開催で行われた桜花賞では2着に好走
1600m以上のスタミナを示していた
・アーモンドアイ
言わずと知れた名馬だが
ジャパンC、天皇賞・秋を勝ち切るほどに
内在するスタミナの絶対値があった
・ソダシ
札幌記念を勝利した実績がある
洋芝の2000をこなした実績があり
スタミナの土台の高さを証明済みだった
このように、内在するスタミナを
実績として示してきた馬が
多く好走しているのだ。
❸タフな路面でも走れる馬力性能 に関してだが
今週末はまた雨が予想される
(週末雨ばっかりだね)
先週のNHKマイルカップでは
オオバンブルマイが3着に好走していたように
馬力性能の高さを売りにしているタイプの台頭も目立つ
荒れた路面をしっかり捉えて、蹴り上げる
そう言った馬力性能の高さが
今週も必要になってくるだろう
これらの観点を抑えた上で
人気馬の取捨選択を行なっていきたい。
スターズオンアース
過度な信頼は出来ない1番人気だ
マイルというよりも
2000m以上でこの馬の真骨頂が見られる
ただ、1600mが全くダメかと言われたら
そうでもないのだ
マイルでは、100%の実力は発揮できない。
80%程度の実力しか出せないという話だ
ただ、能力の高さで
勝ち切ることも十分にあり得る一頭だと考えている
参考になるレースが大阪杯だ
大阪杯の頃から
俺のツイートを見てくれてる人なら分かると思うのだが
大阪杯ではマイルに匹敵する追走力が求められるのだ
大阪杯はコーナーを4つも回るという
特殊なコースレイアウトのため、忙しくなりやすく
1600の激流に耐えうる追走力がなければ
追走に苦労してしまうのだ
その大阪杯において、高いパフォーマンスを見せた彼女は
1600mの戦いにおいても適応は出来るだろう。
ただ、このレースでは決して彼女の100%の実力は発揮されない
その事は覚えておきたいところだ。
3歳の時点でもクイーンCで
生粋のマイラーであるプレサージュリフトに
東京のマイルでは惨敗していた
この事からも、スターズオンアースの100%の実力は
マイルで発揮されないのが分かる。
好走はするかもしれないが、1着固定できる程に信用できる馬ではない
生粋のマイラーとのスピード勝負になった際に
スピード勝負で負けないか
そこだけが彼女の不安材料だろう
ソダシ
昨年の覇者であり、適性は文句なしだろう
ここでも買える人気馬として推したいと思う
彼女は適性面に関しては間違いないので
今年に限った話をすると
今年のメンバー構成は
差し馬に人気所が集まっている
ナミュール、スターズオンアース、ソングライン
ここらの人気所にマークが集中するだろう
そのお陰で彼女への
警戒が薄まるのは好材料だろう。
また、週末に雨が降って
馬場がタフな状態になったとしても
自慢の馬力性能の高さを活かして好走できるだろう
一点、不安材料を述べるなら
最後の直線で馬群から抜け出して
突き抜けるようにゴールをしないという点だ
府中牝馬Sでその事を強く感じたのだが
最後の直線で抜け出してからゴールするまでが
どうやらフワッとした様子に見えた。
周りに馬がいないと力が入らないのだろう。
早々に単独一番手になると
もしやすると
後方から鋭い足で追い込んでくる差し馬に交わされるかもしれない
重箱の隅をつつく様なことを言っていると
感じるかもしれないが
鋭い差し足を持っているメンバーが揃っている
今年のレースだからこそ
この事は念頭に置いておきたい
ナミュール
彼女は器用な差し馬
レースセンスが高く、賢い馬だろう。
前走の東京新聞杯は
前が有利な馬場コンディションだったが
前目で器用に折り合っての差し切り勝ち
惜しくも、ウインカーネリアンには負けてしまったが
トラックバイアスが敵になってしまっていた側面が大きく
力負けの2着ではない
内容としては勝ちに等しかっただろう
4歳牝馬の三強対決にも注目の集まる今回のヴィクトリアマイルだが
2000〜2400のスピード勝負はスターズオンアース
2000以上の持久力勝負ならスタニングローズ
1600のスピード勝負ならナミュール
この様に考えている。
適性面においては文句なしで
週末の雨だけが本当に気がかりだ
ソングライン
この馬の取捨選択で悩んでる
そう言った人が多いんじゃないだろうか
前走が1351ターフスプリントで10着に惨敗
「このデータをどう扱えば良いか分からない!!」
「1351ターフスプリントって何やねん」
そう思った人が多いだろう
1351スプリントで負けた要因を一言で言うと
本調子ではなく集中しきれてなかった
能力負けというよりも
当日の調子が思うように上がっていなかった
その一言に尽きるだろう
1351ターフスプリントは
キングアブドゥルアジーズ競馬場で行われるのだが
平坦コースでこの馬にとっても適性のあった舞台設定
舞台設定が合わずに負けたというよりも
本番での調子がイマイチ上がり切っていなかった。
実際にレース後のコメントでも
ルメールJが
ブリンカーの着用を示唆する発言をしており
レースへの集中が欠けていたのが伺える。
状態面が崩れていないかだけが不安材料
昨年に安田記念で勝利しているように
東京マイルへの適性は間違いなくあるので
確実に抑えたい一頭
ナムラクレア
今回の危険な人気馬だ
東京マイルはスタミナの土台が大切になってくる
ナムラクレアの場合
ピッチ走法で、距離が伸びにくい走り方をしている
スピードの瞬発力、コーナーワークの上手さ
こう言ったものを彼女は武器としているが
東京マイルという舞台設定においては
必要ない要素だろう。
単純に彼女はスプリンターであってマイラーではない
そこがネックになってしまうだろう。
総評
ソダシ、ナミュール、ソングライン
この3頭の東京マイルへの適正は間違いなくある。
上位5頭の内の3頭も
東京マイルの適正ありで
最終的には
当日のトラックバイアス、枠順、脚質
そう言った要素を含めて
判断を下していこうと思っている
すまん、今回の記事は長くなった。
あと何頭か危険な人気馬いるから
それも紹介したかったんだが
この記事が長くなりすぎて
読むのが負担になってしまうと思ってやめた
ヴィクトリアマイルのブログは
まだまだ書くつもりだ。
他の馬に関しても
また紹介するから見てくれよな!!
コメント