宝塚記念まで
G1は無いが
毎週のGⅢの記事はしっかりと挙げていくつもりだ
今週はエプソムカップに集中する。
GⅠと同じ熱量を込めて!
毎週の記事を投稿していくから
よろしく頼むぜ
エプソムカップの攻略ポイント
①高速馬場への対応力
②スピードの持続力勝負に強いこと
この二つのポイントが
大切になってくると考えている!
例年のエプソムカップと
今年のエプソムカップを比較すると
馬場状態が大きく異なっており
例年のエプソムカップは
最終週の東京で
荒れた馬場をこなすだけの
①馬力性能の高さ
そして
荒れた馬場でも
②追走できるスタミナ性能の高さ。
最終週で開催されるため
内側の馬場が悪くなっており
外の馬場が綺麗に残っている
いわゆる
外差し馬場で
③外枠が有利
これがエプソムカップの例年の特徴で
スピード一辺倒では通じないのが
このレースの特徴だった。
しかし
今年の場合は大きく異なっている!
例年と違って
内の馬場が比較的綺麗に残っており
高速馬場で
内前が微有利のトラックバイアスなのだ。
例年以上に
開幕最終週なのにも関わらず
①高速馬場への対応力
②スピードの持続力>スタミナの持続力
これが大切になってくる!
そのような攻略ポイントを
満たしているような馬を選んでいくのが大切だ。
東京の1800mは
ワンターンなので
機動力はそこまで求められない。
その分
最後の直線が長いので
スピードの持続力勝負に勝つ必要がある。
つまり!
根本のスピード能力の高さ
そのスピードを維持し続けられるスタミナ
この二つが大切なのだ。
注目の穴馬
9番人気想定の
ルージュエヴァイユに注目している
彼女の個性はスピードの持続力の高さで
まさにこのレースの攻略ポイントと
一致している一頭であると考えている。
三走前の
ユートピアSでは
前を楽に逃げていたルースを差し切っての勝ち。
中団から抜け出し
一頭だけ次元の違う脚を使っていた。
2着馬とはクビ差で
ギリギリの差し切り勝ちだが
着差以上に強い内容で
スピードの根本の高さを示した。
3歳の頃にはフローラSで負けてはいるものの
直線の不利があって
残り200m付近からしか追い出す事が出来なかった。
それでいて
上がり最速での5着なのは
内容自体は素晴らしく
スピード力の高さがないと出来ない芸当だった。
実際に次走のオークスでも
その内容を評価されて
5番人気まで押されたように
スピード能力に関しては
スターズオンアース世代でも屈指の実力者だ。
オークスでは
距離が長かったのと
調教時点から調子が良くなかったのが
影響してしまって
負けてしまった。
しかし!
アートハウスには先着しての6着で
能力の十分に高い馬なのを
証明した一戦だったのは間違いない。
重賞を勝てる器の馬だ。
この馬を買う上で
前走の負け、二走前の負け
この二つの負けが気になる人がいるかもしれない。
安心して欲しい。
近二走は実力負けではない
言い訳の出来るレース内容なのだ。
近走の内容
前走のメイS では
最後の直線で不利を受けてしまった。
内から寄られて進路がなくなり
鞍上も立ち上がるような
厳しいレース内容。
これがなければ、着順はもっと上だっただろう。
二走前の愛知杯は
重馬場開催がつらかった。
荒れた馬場を走っている時のフォームがバラバラで
重馬場が苦手な馬の典型的な走り方をしていた。
度外視していい内容だ。
むしろ
近走の結果が悪くて
オッズが落ちるようなら
かなり美味しいと思うので
しっかりと拾っていきたい。
終わりに
エプソムカップの記事もG1と同じくらいの頻度で
記事を書いていこうと思う
一日一本か、二日に一本は
記事を更新していこうと思う。
あと
個人的にはYouTubeチャンネルも作ってみたいと思っている。
俺のブログで伝えていることの
ダイジェスト版として
内容をギューーーーっと凝縮した
7分程度の動画を作りたいと思っている。
動画で俺の予想の思考のプロセスを全て話そうと思うと
2時間くらいの動画になってしまう。
そんな動画誰が見んねん!
って状態になるのは目に見えてる。
だから
メインはブログ
文字媒体を用いるのが
情報量を多く伝え切ることができる。
でも、
動画には動画にしかないメリットもあるので
そこを活かしていけたらいいと思っている!!
近頃には
YouTubeチャンネル解説したら
またTwitterで告知したいと思っている
良ければ見て欲しい
今日も
最後まで見てくれてありがとね!
コメント